

こんにちは。こおりです。

初めまして。私は講師のこおりです。中国名は「応 冰悦」と書いて「イン ビンユェ」と発音します。私のことについて皆様に知っていただきたいと思い、自己紹介を兼ね、略歴などをまとめてみました。
中国語を楽しく、そして正しく学習していただけるよう、丁寧に、ちょっとだけキビシくレクチャーして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
名前:鈴木こおり(応 冰悦・Ying Bingyue)
年齢:1987年生まれ
出身:中国四川省
職業:ゲストハウス経営、フリーランス
趣味:キャンプ、映画、アニメ、旅行、山登り、ゲーム、ウクレレ、動物モチーフのおみくじやお守りを集めること
特技:三か国語(中国語、日本語、英語)を話せる、犬のしつけ(自分の飼い犬に限る)
苦手:カタカナ、生卵、しめじ
長所:明るい、責任感がある、努力家、計画性がある、完璧主義
短所:頑固、心配性、没頭しやすい、手先が不器用
経験
2005年:専門学校(高校日本語学科)を卒業。在学中正しい普通話かどうかを測る試験である普通话水平测试2級(上位の甲等)を合格。
2008年:専門学校(物流学部)を卒業。その後日本語を独学しながら就職活動を始める。
2009年:四川省のゲストハウスで日本語スタッフとして勤務。その際、旅をしていた今の主人と出会う。
2010年:日本語能力試験N1を一回で合格。その後日系企業でマネジャーとして2年間勤務。
2012年:結婚を機に日本に移住。ゲストハウスを作るという夫婦の夢を叶える為、京都の宿で経験を積む。英語の学習を独学で始める。
2016年:主人と「スズキゲストハウス」をオープン。趣味でマンツーマンの中国語レッスンを始める。
2017年:京町家を使った「ゲストハウスみやこ」をオープン。
2020年:初めてTOEICに挑戦。895点を取得。
2021年~:ゲストハウスを経営しながらフリーランスとして働いてる。
中国語を教えるようになったきっかけ
結婚して日本に移住し、当時主人が務めていた会社の先輩に親しくしていただき、その方に中国語を教えるようになりました。
そのうちに、どんどん楽しくなっていき、もっとたくさんの人に中国語を学んでほしいと思い少しずつ生徒を増やしていきました。
疑問を抱くことなく当たり前に使ってきた母国語を教えるのはとても難しいです。教材を探したり、ネットで情報を集めたり、オリジナルの資料を作ったり、頭の中は言葉の分解と再構築の繰り返しです。ですが、生徒さんが正しい中国語を使えるようになってきた時の喜びは私の教える糧となっています。そして、日本語を勉強してよかったとつくづく思います。